会社概要
商号/社名 | 株式会社コンテライズ/conteise,Inc. |
---|---|
創業 | 2012年8月1日 |
設立 | 2017年11月1日 |
本店所在地 | 〒231-0062 神奈川県横浜市中区中区桜木町2丁目2 港陽ビル4F |
代表電話・FAX | 045-550-4487 |
受付時間 | 10:00~19:00 |
従業員数 | 4名 |
資本金 | 300万円 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 |
代表取締役 | 大塚康行 |
顧問税理士 | 相原聡税理士事務所 |
▼2022年5月4日
デジタル技術の活用及び DX 推進の取組について
1-①.デジタル技術が社会や自社の競争環境にどのような影響を及ぼすか
当社は、ホームページを保有しインターネットを介した有益な情報発信によるマーケティング活動に力を入れている企業やクリニックへ「コンテンツマーケティングサービス」を提供している小規模事業者です。新型コロナウイルスにより更にインターネット上での宣伝広告、集客や企業の魅力発信が重要となってきており当社の提供するサービスにおいても、信頼性の高く、販促効果の高い情報発信が重要になっております。また新しい生活様式においては、お客様や従業員・弊社と関係する各位の方々が安心・安全にサービスを受けられる環境づくりは必須であります。そのため、デジタル技術による DX 化を通じた業務変革が求められていることから当社も継続した新たなサービス開発を行ってまいります。
1-②.デジタル技術による新たな経営ビジョン
当社は提供したサービスの効果をより高めるため、結果を数値化しタイムリーな改善・提案を行うため、アフターフォローとして効果測定サービスの提供が可能となるように新たに当社独自のシステム開発を行い、新たにサービス提供を行っていきます。
2.経営およびデジタル技術等の活用の具体的な方策(戦略の決定)
バックオフィスにデジタル技術を導入することで、業務効率化を図り、お問い合わせをいただくお客様、当社と提携をご希望になるライター様と情報やナレッジの共有、蓄積を可能とすることで、デジタル技術の活用による DX 化を推進します。
3.戦略を効率的に進めるための体制の提示
本事業では代表取締役の大塚康行を CIO(最高情報責任者)とし、以下の体制で新たなビジネスモデルを実現します。
氏名 | 役職 | 本事業における役割 |
大塚 康行 | 代表取締役 | CIO |
大塚 一夫 | 総務部長 | 情報担当 |